「向かいのバズる家族」の個人的な感想です。初回は見逃しています。2話から視聴をはじめましたが夢中になりました。特に最終回がとても良かったです。
以下ドラマのネタバレになるかもしれないですのでご注意願います。具体的な内容にはなるべく触れていません。
「向かいのバズる家族」の感想(主に最終回の感想です)
最終回予告を観て、ああもうもう終わってしまうのかと。あれだけ張り巡らされている伏線をどうするのだろうと思っていましたが、見事にきれいに回収されていて感動を覚えました。個人的に物凄く理想的な最終回でした。想像を上回るラブアンドピースでした。
「言いすぎた」という言葉がすごく心にきたんです。
人の心ってごちゃまぜなんですよね。言葉にはせずとも、過剰な被害者意識を私自身も持っているように思えます。このドラマを観てあらためてそう感じました。
間違えた事を謝るのって何でこんなに難しく思えるのでしょうか。距離の遠い他人には割と平気ですが、近しい相手に対してはなぜ余計に難しくなるのかと。
うまく謝れた経験よりも、うまく謝る事が出来なかった後悔の経験の数の方が上回っている気がしています。
彼氏さんだけ綺麗すぎやしないか(でももしかしたら彼氏さんが大多数なのかもしれない)
ひとつ気になるのは主人公の現在進行形の彼氏さんでしょうか。最後まで綺麗キャラ過ぎる。何か隠し玉があるのかと思いきや何もなかった。
最後に弱みをつらつら白状してたけどあんなの全然弱いです。なんやかんや爽やか無自覚天然系は最強でしょうか。
でも案外こういうタイプはリアルでもいるんですよね。自分は汚れてしまっている…と思っている人間から見てみると騙されている様な気になるくらいの人格を持っているように見える人。
もういっそ騙されていたい、綺麗でいてほしい、なるべく大事にしたくなる、でもつつきたくなってしまうような人。
そんな人に憧れます。
正直既に存在を忘れていた初期の登場人物まで出てきたの本当に素晴らしかった。最終回の特別放送延長などの時間もなかったのにあれだけ詰め込むのかと感動しました。
そして元彼氏との過去の回収はとても清々しかった。
勿論おじいちゃんも素晴らしかった。おじいちゃん最高でした。
このドラマの最終回はもう本当に序盤からすっと素晴らしかったんですけども。
最後の最後まで素晴らしかった
オチは何となく想像していましたが更にまさか!となりました!そういう事か!完璧ですか!裏をかかれた事がとても気持ちよかった!
ドラマや映画などを視聴していると割とよくある事だと思いますが、作品の中盤で面白さのピークを迎えてしまい、最終回は尻窄みに感じてしまう事が多いです。ですので近年はあまり最終回には過度に期待していません。
今回も過程を楽しむという姿勢で視聴していたのですが、見事にひっくり返されました。
こんなに綺麗におさまって、なおかつ盛り上がった最終回を久しぶりに観た気がしています。
とても面白かったです
このドラマに関わった全ての方へ感謝を贈りたいです。楽しませてくれてありがとうございました。とても面白かったです。ちょっと後で公式サイトをチェックしてあなたのこと調べます(暗黒微笑)。
↑ 冗談ぽく書いてからこれ脅迫になるんじゃないかと怖くなってしまった。もちろん単純に関わった人たちを今後注目して応援していこうという意味です。
ネットやSNSでの言動には気を付けないといけません…といった警告も作中にずっしり盛り込みつつ、最後は爽快に終わらせたと思いきや…からのアレです。
最初から最後までずっと面白い最終回でした。