レンタルサーバーを比較検討し、このたびエックスサーバーにお世話になることにしました。新規契約する為の手順をまとめておきます。参考になりましたら幸いです。
エックスサーバーのレンタルサーバーを無料でお試しする
エックスサーバーには「10日間の無料試用期間」があります。一旦お試しで契約してみる事も可能です。
エックスサーバーのサイトにアクセスします
エックスサーバー にアクセスし、[まずはお試し10日間無料!]または[お申し込みはコチラ]をクリックします。
「10日間無料お試し 新規お申し込み」をクリックします
「XSERVER お申し込みフォーム」と表示されますので、[10日間無料お試し 新規お申し込み]をクリックします。
「お客様情報」で プランの選択 / 会員情報 を入力します
以降は「お客様情報」→「入力内容の確認」→「お申し込み完了」の順に画面が進みます。表示された内容にしたがって必要事項を入力していきましょう。
サーバID(初期ドメイン)と契約プランの選択
サーバID と契約プランを入力 / 選択します。
- サーバ ID → 任意の文字列を半角英数小文字で入力します。
- プラン → プランを選択します(X 10、X 20、X 30 のいずれかにチェックを入れます)。
会員情報の入力
以下の個人情報をフォームに入力していきます。
- メールアドレス
- メールアドレス(確認)→ 同じメールアドレスを入力します。
- 登録区分 → 個人または法人にチェックを入れます。
- 名前(法人の場合は担当者)
- 名前(フリガナ)
- 郵便番号
- 住所(都道府県、市区町村)
- 住所(町域、丁目、番地)
- 建物名(任意)
- 電話番号
インフォメーションメールの配信(希望する / しないを選択)
エックスサーバーからのインフォメーションメールの配信を希望しない場合はチェックを外して下さい(重要なお知らせは配信されます)。
「利用規約と個人情報の取扱いについて」を確認
「利用規約と個人情報の取扱いについて」が表示されますので確認します。問題がなければ「同意する」にチェックを入れて[お申し込み]をクリックします。
サーバーの新規申込(試用期間)受付完了。お知らせメールが届きます
受付完了画面が表示されます。
“サーバーの新規お申し込みを受付いたしました。
メールをお送りしておりますので、
ご確認くださいますようお願いいたします。
なお、24時間経過後もメールによるお知らせが届かない場合、
迷惑メールとしてゴミ箱などに入っていないかをお確かめください。”
この様な文面が表示されますので、もし確認メールが届くのが遅い場合は確認してみましょう。次のようなタイトルのメールが届きます。
“【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間] “
メールを受信した時点から10日間の試用期間に入りますので、色々試してみましょう。
エックスサーバーの無料お試しから本契約をする場合
利用料金の支払い手続きを済ませましょう
本契約に切り替える場合は、10日間の試用期間中に支払い手続きを済ませる必要があります。
「Xserverアカウント(旧インフォパネル)」にログインします
エックスサーバー から[ログイン]>[ Xserverアカウント(旧インフォパネル)]へ進みます。
- Xserver アカウントID(旧会員ID)または メールアドレス
- Xserver アカウントパスワード
上記の2項目を入力してログインします(アカウントIDとアカウントパスワードはメールに記載されています)。
「料金のお支払い / 請求書発行」をクリックします
左メニューから[料金のお支払い/請求書発行]をクリック。表示された画面をスクロールして「お支払い伝票の発行」>「サーバ」へ進むと、 契約中のサーバーが表示されています。
サーバーの契約期間を選択します
該当のサーバにチェックを入れて「更新期間」からプルダウンメニューで契約期間を選択します(3、6、12、24、36 ヶ月の5種類から選べます。契約期間が長いほどお得になります)。
選択したら[お支払い方法を選択する]をクリックします。
サーバー料金の支払い方法を選択します
「お支払い方法の選択」画面に表示された支払い金額を確認します。
次に支払い方法を選択します。銀行振込・クレジット・コンビニエンスストア・ペイジーの中から選べます。それぞれの決済ボタン画面を選択して決済画面に進み、必要事項を入力して[確認]をクリックします。
確認画面が表示されますので、内容を十分に確認してから[確定]ボタンをクリックします。
料金の支払いが完了しました。確認メールが届きます
以上で料金の支払い手続きは完了です。エックスサーバー側の確認作業が終了次第メールが届きます。
“【Xserver】ご利用料金お支払い確認のお知らせ ”
これで本契約が完了となります。
おわりに
久しぶりにレンタルサーバーを契約するにあたり、改めて各レンタルサーバー会社を比較してみましたが、今回もエックスサーバーにお世話になる事にしました。
エックスサーバー は機能的にも料金的にもバランスが良いと思います。
利用者が多いので、もし分からない事があっても解決策が見つかりやすいというのも魅力です。
続きはこちらから ↓ エックスサーバーに独自ドメインを設定します。

クレジットカードを選択した場合は以下の流れです。
「カード番号」と「カードの有効期限」を入力して[確認]をクリック。確認画面が出てきますので内容を確認してから[確定]をクリックします)